とことこトーゴ

トーゴがどこにあるか知っていますか?

あのね、凄い昔にね…

好きなお話はサルカニ合戦、しまでんです。


昔話って、面白いですよね。

小さい頃は、結構信じてたなー。


さて、私が暮らしているお家には、1人の男の子がいます。

彼は9歳、いたずら大好き、遊ぶの大好きな至って9歳らしい男の子です。


そんな彼が、先日一つ、お話をしてくれました。

「海の中には一つ、鍋があるんだよ」と…


むかしむかし、あるところに一つの鍋がありました。


それはどんな願いでも叶えてくれる鍋で、欲しいものを願うと、「ストップ」と言うまで次々と鍋の底から湧き出てくる、不思議な鍋でした。


この鍋を手に入れたのは、兄を持つ弟。


好きなときに好きなだけ、その弟は鍋に願っていました。


あるとき、兄が「私が帰ってくるまでにご飯を用意しておいてくれ」と言って、出かけていきました。


弟はさっそく鍋に願いましたが、ご飯だけではなく、自分が欲しいものまで多くのものを願ってしまいました。


すると、鍋の底から次から次へとものが出てきて、すぐに鍋はいっぱいに。


弟は「ストップ」と言おうとしましたが、瞬く間にものが出てきたので、口がもので塞がれ、鍋に声を届けることができませんでした。


そのまま鍋の外までものが溢れだし、たちまち部屋の中はものですし詰めになりました。


そうして、部屋がものでパンパンになり、結局彼らが暮らしていた木造の家は、ぐらつき、倒れてしまいました。


このことにうんざりした弟は、鍋を捨てることに。


海に鍋を投げ捨てると、

「鍋の中を塩でいっぱいにしてくれ!」

と唱えて、その場を去りました。


鍋はその願いを叶えようと、底からどんどんと塩を出します。


しかし、ここは海の中。

水に塩が吸収され、いつまでたっても鍋の中は塩で溢れることはありません。


そのために、鍋はずっと塩を出し続けています。


今もずっと。

 

はい、このお話はここまでです。

聞き間違えている箇所があったりするかもですが、大体はこんな感じでした。


止めるときにストップという必要があることから、英語のお話なのかなと。


面白かったので調べてみると、日本にも臼が登場する同じようなお話がありました。


考えることは、国が違ってもあまり変わらないんですね笑


そんなことを知れた、お話でした。


久しぶりに、日本昔話読みたいかも。

 

それではー。